
育児と仕事のはざまで見えたこと


仕事、家事、育児、子どもは長時間保育園…
私は上の子2人を連れて離婚後、やっと就職できた会社だったので
子どもを長時間保育園に預けて、仕事漬けで働いていました。
子育てとの両立に悩みながらも、余裕がなくて怒ってばかり。
そんな過去を経て、再び生まれてきてくれた2歳の子のおかげで
「育児の大切さ」や「子どもと向き合う時間の尊さ」にもう一度気づかされました。
子どもも自分も大切にしたいという想いに応えたい
乳幼児期はとても短く、とても貴重な時間です。
その時間を丁寧に過ごしながら
自分の人生も大切にできる場所があったら…
そんな想いからFrattoを立ち上げました。


働き方の多様化
今は働き方の多様化で在宅で仕事をしている方や
副業してる方、家にいながら資格取得ができたりと
どこにいてもスキルアップができる時代になりました。
そこで仕事だから…と子どもと離れることを決断しなくてもいい。
子どもと一緒に居られる託児付きコワーキングが生まれました。
ママの自己実現をする場所だけでなく
お子さまも、他の大人や子どもと触れ合う中で社会性を身につけたり
いつもと違った遊びができたりするので
お子さまにとっても成長の場だと思います。
孤立しない子育てのために
Frattoでは、託児付きコワーキングのほかにも
カフェ営業やイベントなどを不定期で開催しています。
ママが誰かとつながれる、安心して話せる。
そんな場所でありたいと思っています。
今の社会情勢が不安定な中でも、
「今、自分にできること」を見つけて、一歩ずつ進んでいけるように。
Frattoは、あなたの挑戦と子どもたちの未来を応援します。
